TOP > 京都の紅葉 > 嵐山
京都・嵐山の紅葉(野宮神社・竹林の道・亀山公園)
渡月橋から嵯峨野へ、紅葉の道を散策します。野宮神社、天龍寺、竹林の道、トロッコ嵐山駅へ歩き、保津峡の眺めがよい亀山公園を散策します。まずは嵐山のシンボルである渡月橋を散策します。桂川に架かる全長154mの橋です。
![]() |
渡月橋 |
野宮神社は、伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、3年間心身を清めたという古社、縁結びの神様で知られます。
![]() |
野宮神社 |
野宮神社から天龍寺の縁を歩いていきます。
![]() |
天龍寺北門 |
天龍寺北門をすぎると竹林の道、観光客でいっぱいです。
![]() |
竹林の道 |
竹林を抜けて、大河内山荘をすぎると、トロッコ嵐山駅です。トロッコで保津峡を行くのもよいです。
![]() |
トロッコ嵐山駅 |
この先は、紅葉の名所である常寂光寺や祇王寺などの嵯峨野です。
![]() |
小倉池 |
亀山公園の展望台からは、紅葉の美しい保津峡が眺められます。
![]() |
亀山公園 |
京都の紅葉 |
清水寺からの眺め 東福寺の通天橋 南禅寺と水路閣 哲学の道(安楽寺・法然院・真如堂)へ 銀閣寺の池泉庭園 大文字山の大パノラマ 山科毘沙門堂と琵琶湖疏水 嵐山の紅葉(野宮神社・竹林の道・亀山公園) 嵯峨野(常寂光寺・二尊院・祇王寺・清涼寺) 源光庵(悟りの窓、迷いの窓、血天井) 曼殊院と比叡山 |
京都の桜 |
清水の舞台からの絶景 清水寺から円山公園・知恩院・八坂神社へ 祇園白川から平安神宮へ 南禅寺・蹴上インクライン 哲学の道と真如堂 賀茂川・半木の道 山科疏水(琵琶湖疏水) 東寺の五重塔と枝垂桜 醍醐寺の五重塔と枝垂桜 花見が1ヶ月できる平野神社 嵐山渡月橋・法輪寺 清涼寺(嵯峨釈迦堂) 大覚寺と大沢池 |