京都観光&ハイキング
トップ > 観光コース > 嵐山から嵯峨野

嵐山から嵯峨野へ

賑やかな嵐山から、のどかな景色が広がる嵯峨野へ、源氏物語や平家物語のゆかりの地や紅葉の名所を訪ねます。

◇コースタイム
トロッコ嵐山駅(3分)常寂光寺(3分)落柿舎(3分)二尊院(5分)祇王寺(5分)清涼寺(15分)大覚寺


嵯峨嵐山駅〜竹林の道〜トロッコ嵐山駅

トロッコ嵐山駅〜常寂光寺〜二尊院

トロッコ嵐山駅から小倉池・御髪神社を見て、北へ歩いていきます。 数分歩くと常寂光寺、すぐ先で畑の向こうに茅葺きの落柿舎が見えます。 1596年(慶長元年)に日ワ辮lにより開創された常寂光寺は紅葉の名所、落柿舎は芭蕉十哲の一人である向井去来の閑居跡で芭蕉も三度訪れたそうです。
トロッコ嵐山駅
トロッコ嵐山駅
小倉池
小倉池
常寂光寺
常寂光寺
常寂光寺の紅葉
常寂光寺の紅葉
落柿舎
落柿舎

常寂光寺から二尊院へは5分ほどです。 嵯峨天皇が慈覚大師に建立させた二尊院は、釈迦如来、阿弥陀如来の二尊を本尊とし、二尊院と名づけられました。

二尊院への道
二尊院
二尊院
二尊院・紅葉の馬場
二尊院・紅葉の馬場



二尊院〜祇王寺

祇王寺や滝口寺へは、二尊院先の丁字路を左折します。右折すると清涼寺への道です。 壇林寺の奥が祇王寺で、平清盛の寵愛を失った祇王が妹、母と尼になり余生を送った地で、紅葉の名所です。 また、大覚寺の塔頭なので一緒に拝観すれば割引があります。

左折

直進
壇林寺
壇林寺
祇王寺
祇王寺
祇王寺の紅葉
祇王寺の紅葉

祇王寺〜清涼寺〜大覚寺

二尊院の丁字路まで戻って東へ歩いていけば清涼寺(嵯峨釈迦堂)です。 清涼寺は源氏物語の主人公で光源氏のモデルといわれる源融の山荘のあった場所に建てられた棲霞寺が始まりで、浄土宗の古刹です。 栄から伝わった本尊の釈迦像は37歳の釈迦の生き姿といわれています。

小倉百人一首ゆかりの地

清涼寺への道

清涼寺の境内へ
清涼寺
清涼寺・本堂

清涼寺・仁王門

清涼寺仁王門を出て左折してバス通りを横切れば、大覚寺門前交差点で、左折して400mの直線を歩いていけば大覚寺です。 大覚寺は京都駅方面へのバスの始発なので、座って帰ることができます。

バス通りを横切る

大覚寺門前交差点
大覚寺
大覚寺

広沢池・車折神社へ ⇒  

清涼寺から嵯峨嵐山駅へは仁王門を出て直進し、丸田町通りを東へ歩けば着きます。

丸太町通りに出る

右折
嵯峨嵐山駅
嵯峨嵐山駅




 コースタイム
 トロッコ嵐山駅
   3分
 常寂光寺
   3分
 落柿舎
   3分
 二尊院
   5分
 祇王寺
   5分
 清涼寺
   15分
 大覚寺
   バス50分
 京都駅

 京都観光コース
 産寧坂・二年坂
 哲学の道
 山科駅から琵琶湖疏水
 小関越え
 祇園白川から平安神宮
 真如堂から吉田山へ
 半木の道
 船岡山から建勲神社
 北野白梅町から金閣寺
 きぬかけの路
 高山寺から神護寺へ
 大覚寺から広沢池へ
 竹林の道
 嵐山から嵯峨野へ
 嵐山から苔寺へ


プライバシーポリシー