京都・東寺の五重塔と枝垂桜
桜の時期の東寺を散策します。平安京を守るために羅城門の東側に建てられので東寺。立体曼茶羅といわれる二十一体の仏像など、国宝・重文の宝庫です。九条通りから見た東寺です。
![]() |
東寺 |
南大門から境内に入ると、正面に金堂と講堂、右に五重塔が建っています。
![]() |
南大門 |
瓢箪池に五重塔が映ります。
![]() |
五重塔と瓢箪池 |
拝観受付の近くに立派な枝垂桜があり、五重塔との景色が素晴らしいです。
![]() |
東寺・五重塔と枝垂桜 |
講堂には、立体曼荼羅といわれる二十一体の仏像があります。
![]() |
講堂・金堂 |
京都の桜 |
清水の舞台からの絶景 清水寺から円山公園・知恩院・八坂神社へ 祇園白川から平安神宮へ 南禅寺・蹴上インクライン 哲学の道と真如堂 賀茂川・半木の道 山科疏水(琵琶湖疏水) 東寺の五重塔と枝垂桜 醍醐寺の五重塔と枝垂桜 花見が1ヶ月できる平野神社 嵐山渡月橋・法輪寺 清涼寺(嵯峨釈迦堂) 大覚寺と大沢池 |
京都の紅葉 |
清水寺からの眺めと東福寺の通天橋 南禅寺から哲学の道(安楽寺・法然院・真如堂)へ 銀閣寺の池泉庭園と大文字山の大パノラマ 山科毘沙門堂と琵琶湖疏水 嵐山の紅葉(野宮神社・竹林の道・亀山公園) 嵯峨野(常寂光寺・二尊院・祇王寺・清涼寺) 源光庵(悟りの窓、迷いの窓、血天井) 曼殊院と比叡山 |