京都観光&ハイキング
トップ > 大原・鞍馬 > 大原から鞍馬

大原から鞍馬へ

大原から江文峠を越え、静原の田園風景を眺め、薬王坂を登って鞍馬までの東海自然歩道6.9kmを歩きます。 道標が整備されていて安心ですが、熊出没注意の表示があります。

◇コースタイム
大原(1時間)江文峠(30分)静原(35分)薬王坂(25分)鞍馬


大原から静原神社へ

大原バス停前から寂光院方面へ信号を左折して川沿いの小道を歩いていきます。 田園風景を眺めながら歩いていくと、朧(おぼろ)の清水という平家物語ゆかりの泉があります。 バス停から800mほど歩くて突き当たりを左折します。右折すれば寂光院です。 500mほど歩くと、大原の里の村娘乙(おつう)の悲しい伝説がある乙が森で県道に出ます。
大原バス停
大原バス停

左折

川沿いの小道

田園風景

左折

乙が森

しばらくは車道歩きで、まずは2.6km先の江文峠を目指します。 少し歩くと小さな展望所があり、晴れていれば大尾山から比叡山、京都市街まで見えるようです。 15分ほど歩いて宮川を渡り、右折すると西之村霊神之碑と江文神社の鳥居があり、車道を横切ります。 すぐ先で道が分かれ、鞍馬へは左折しますが、直進するとすぐ江文神社なので立ち寄るとよいです。 この辺りは熊出没するようです。

展望所

大原の風景

宮川を渡り右折

直進すると江文神社
江文神社
江文神社

江文神社から分岐に戻り、鞍馬へ向かいます。しばらくは車道をショートカットしながら山道を歩きます。 山道を登り切って車道に出た辺りが江文峠で、金比羅山への登山口があり、車道を横切ると再び山道に入り下っていきます。 やがて車道に出て5分ほど歩くと右折します。角に自販機やベンチがあり、静原の田園風景を見ながら休憩できます。 大原からここまで4.5km、ここから鞍馬まで2.4kmです。

山道を登る
江文峠
江文峠

金比羅山の登山口

山道を下る

車道に出る

右折

休憩所から5分ほど歩くと杉の古木がある静原神社です。

右折

静原神社前
静原神社
静原神社



静原神社から鞍馬へ

静原神社から静原の集落を歩くと砂利道に入り、やがて急な登りになって山道に入ります。 山道を登っていくと阿弥陀ニ尊板碑があり、案内板のある薬王坂に着きます。 鞍馬で薬王如来像を造った伝教大師が、比叡山へ帰ろうとこの坂を越えたときに、薬王が姿を現したことから薬王坂の名が付いたそうです。

静原の集落

砂利道

急坂

山道に入る

阿弥陀ニ尊板碑
薬王坂
薬王坂

鞍馬まではあと0.6kmで、えぐられた道を下ります。 下りきると地蔵寺があり、鞍馬川を渡ると車道に出ます。 鞍馬寺の石段を見ると、天狗像のある叡山電車・鞍馬駅に着きます。

下り

車道に出る

右が鞍馬寺
鞍馬寺
鞍馬寺
鞍馬駅
鞍馬駅
天狗
天狗

鞍馬寺から貴船神社へ  




 コースタイム
 大原
   1時間
 江文峠
   30分
 静原
   35分
 薬王坂
   25分
 鞍馬

 京都ハイキングコース
【東山】
 追分駅から音羽山
 子安の塔から清水山
 清水寺から東山山頂公園
【大原・鞍馬】
 大原から鞍馬
 鞍馬寺から貴船神社
 二ノ瀬駅から氷室
【三尾・清滝】
 鷹峯から沢ノ池・栂ノ尾
 鳴滝から沢ノ池・栂ノ尾
 御室八十八ヶ所めぐり
 御室駅から雙ヶ岡
 錦雲渓ハイキング
 金鈴峡ハイキング
 嵯峨観空寺から高雄
 嵐山から菖蒲谷池・高雄
 清滝から愛宕山
 清滝から試峠・嵐山
 落合から六丁峠・嵐山
【西山】
 嵐山から松尾山
 南春日町から西山
【伏見・醍醐・宇治】
 稲荷山ハイキング
 稲荷山から泉涌寺
 泉涌寺から清水寺
 醍醐山から高塚山
 宇治駅から仏徳山

 比叡山ハイキング
 比叡山 TOP
 修学院駅から比叡山
 銀閣寺道から比叡山
 八瀬駅から比叡山
 八瀬登山口から比叡山
 大原から比叡山
 坂本駅から比叡山
 松ノ馬場駅から比叡山
 東塔から西塔・横川
 西教寺から横川中堂

 大文字山ハイキング
 大文字山 TOP
 蹴上駅から大文字山
 毘沙門堂から大文字山
 霊鑑寺から大文字山


プライバシーポリシー