トップ > 三尾・清滝 > 鳴滝から沢ノ池
鳴滝から沢ノ池・栂ノ尾へ
鳴滝・三宝寺から沢ノ池を経て栂ノ尾へ向かうハイキングコースです。◆コースタイム
三宝寺バス停(1時間30分)沢ノ池(40分)福ヶ谷林道(20分)高山寺(5分)栂ノ尾バス停
三宝寺〜沢ノ池
京都駅から高雄方面へのバスに乗り、三宝寺で下車します。仁和寺からは歩いて15分ほどです。 バス停前の信号を右折して細い道に入り、川沿いを歩いて住宅地を抜けていきます。 未舗装の道になると、やがて登山口に着きます。
三宝寺バス停 |
住宅地を抜ける |
川沿いを歩く |
未舗装の道 |
登山道に入ってしばらく登ると沢を渡ります。樹間に比叡山を見ながら歩き、岩場を登ると抉られた道が続きます。 登り切ると十字路に出て、京都一周トレイルの標識・北山82があります。 直進すれば沢ノ池、右が沢山・桃山、左が栂ノ尾・高雄への道です。
登山口 |
岩場 |
京都一周トレイルに出る |
標識・北山82 |
北山82から10分ほど行けば沢ノ池の畔に出るので立ち寄るとよいでしょう。
沢の池 |
沢ノ池〜栂ノ尾
北山82からは京都一周トレイルを歩きます。 しばらくは樹林の平坦な道が続き、やがて急坂を下ると北山85で福ヶ谷林道に出ます。
栂ノ尾・高雄へ向かう |
急坂を下る |
福ヶ谷林道に出る |
林道を下る |
福ヶ谷林道をしばらく下って行けば国道162号線(周山街道)に出ます。 右の白雲橋を渡れば高山寺、左へ行けば西明寺や神護寺への道です。
国道162号線に出る |
道標 |
高山寺表参道 |
高山寺 |
京都ハイキングコース | |
【東山】 比叡山ハイキング 大文字山ハイキング 追分駅から音羽山 子安塔から清水山 【大原・鞍馬】 大原から鞍馬 鞍馬寺から貴船 二ノ瀬駅から氷室 【伏見・醍醐・宇治】 稲荷山ハイキング 稲荷山から泉涌寺 泉涌寺から清水寺 醍醐山から高塚山 宇治駅から仏徳山 |
【三尾・清滝】 鷹峯から沢ノ池 鳴滝から沢ノ池 御室八十八ヶ所 御室駅から雙ヶ岡 観空寺から高雄 嵐山から菖蒲谷池 錦雲渓ハイキング 金鈴峡ハイキング 清滝から愛宕山 清滝から試峠 落合から六丁峠 【西山】 嵐山から松尾山 南春日町から西山 |