京都観光&ハイキング
トップ > 三尾・清滝 > 御室成就山

御室成就山・八十八ヶ所御山めぐり

御室八十八ヶ所霊場をめぐりながら標高236mの成就山へ登る手頃なコースで、京都市街や愛宕山などの展望がよいです。

◇コースタイム
仁和寺(1時間)成就山(1時間)仁和寺


仁和寺〜成就山

御室八十八ヶ所霊場は、1827年(文政10年)に巡礼が困難だった四国八十八ヶ所霊場の砂を仁和寺の裏山に埋め、その上にお堂を建てたのがの始まりです。 仁和寺金堂の西にある西門から一番札所へ向かいます。 第一番の霊山寺から第二番・極楽寺、第三番・金泉寺と登っていき、八十八ヶ所をめぐりをます。 右下写真のように各寺の石柱には寺名と本尊が記されており、第六番・安楽寺には、金色の薬師如来像が安置され、窓越しに拝見することができます。
仁和寺
仁和寺
西門
西門

一番札所へ向かう
第一番・霊山寺
第一番・霊山寺
第二番・極楽寺
第二番・極楽寺

寺名と本尊

巡礼しながら登っていくと、第二十三番・薬王寺にはベンチが置かれ、南側の展望がよいです。
第二十三番・薬王寺
第二十三番・薬王寺

ベンチがある
第二十三番・薬王寺からの展望
南側の展望

第三十六番・青龍寺は他のお堂と異なり、灯篭と門柱があって霊場の雰囲気があります。 弘法大師が唐で修行した青龍寺に因んで名前が付けられたそうです。 登りが続き、第四十三番・明石寺で巡礼路から離れて1分ほど行くと愛宕山方面の展望がよいです。

灯篭と門柱
第三十六番・青龍寺
第三十六番・青龍寺

第四十番・観自在寺へ
第四十三番・明石寺
第四十三番・明石寺
愛宕山方面の展望
愛宕山方面

成就山・山頂

第四十八番・西林寺のあたりが標高236mの成就山山頂です。ベンチが置かれ、南側の展望がよいです。
第四十八番・西林寺
第四十八番・西林寺

ベンチがある
成就山からの展望
成就山からの展望



成就山〜仁和寺

成就山山頂から下りにかかります。 第五十番・繁多寺あたりからは、登ってきたお堂の屋根、眼下に仁和寺の仁王門や五重塔、妙心寺などが見えます。 京都市街の展望もよく、京都タワーも見えます。 第五十三番・円明寺は岩場に建っていて、お堂と岩の間を抜けます。

雪が積もったお堂の屋根
京都駅方面の展望
京都駅方面
第五十三番・円明寺
第五十三番・円明寺

お堂と岩の間を抜ける

下り

下っていくと近くを車道が通っているので車の音が聞こえてきて、霊場の雰囲気はなくなります。 池に出ると第六十五番・三角寺で、この辺りから巡礼路と林道が複雑に交差しているので、道標にしたがって下ります。 七十番辺りからは右へ行ったり左へ行ったり、登ったり下ったりで、八十八番までの帳尻を合わせるのがたいへんだっただろうと思わせます。 やがて御室八十八箇所結願所に着いて巡礼路が終わり、仁和寺の西門に戻ってきます。

池に出る
第六十五番・三角寺
第六十五番・三角寺

巡礼路と林道
第六十八番・神恵院
第六十八番・神恵院
第八十七番・長尾寺
第八十七番・長尾寺
御室八十八箇所結願所
御室八十八箇所結願所




 コースタイム
 仁和寺
   1時間
 成就山
   1時間
 仁和寺

 京都ハイキングコース
【東山】
 追分駅から音羽山
 子安の塔から清水山
 清水寺から東山山頂公園
【大原・鞍馬】
 大原から鞍馬
 鞍馬寺から貴船神社
 二ノ瀬駅から氷室
【三尾・清滝】
 鷹峯から沢ノ池・栂ノ尾
 鳴滝から沢ノ池・栂ノ尾
 御室八十八ヶ所めぐり
 御室駅から雙ヶ岡
 錦雲渓ハイキング
 金鈴峡ハイキング
 嵯峨観空寺から高雄
 嵐山から菖蒲谷池・高雄
 清滝から愛宕山
 清滝から試峠・嵐山
 落合から六丁峠・嵐山
【西山】
 嵐山から松尾山
 南春日町から西山
【伏見・醍醐・宇治】
 稲荷山ハイキング
 稲荷山から泉涌寺
 泉涌寺から清水寺
 醍醐山から高塚山
 宇治駅から仏徳山

 比叡山ハイキング
 比叡山 TOP
 修学院駅から比叡山
 銀閣寺道から比叡山
 八瀬駅から比叡山
 八瀬登山口から比叡山
 大原から比叡山
 坂本駅から比叡山
 松ノ馬場駅から比叡山
 東塔から西塔・横川
 西教寺から横川中堂

 大文字山ハイキング
 大文字山 TOP
 蹴上駅から大文字山
 毘沙門堂から大文字山
 霊鑑寺から大文字山


プライバシーポリシー